たらのめ By 糸魚川青果卸売市場 | 2008年1月10日 | Category 山菜 昨日から早朝まで降り続いた強い雨が止み、日が射して来ました。本日は栽培ものの「たらのめ」が出荷されています。 天ぷら、ゴマ和えに。冬真っ只中ですが、早春を連想させる商材ではあります。 関連 Comments are currently closed. 2 thoughts on “たらのめ” 糸魚川農業普及指導センター 大箭(おおや) より: 2008年1月15日 4:37 PM 新春早々、早春の味覚「ふきのとう、たらのめ」が出荷されていました。糸魚川は新潟県の中でも、冬期間の日照時間が多く温暖な地域です。(新潟気象台とアメダスデータの比較から)地域の食材(山菜など)を工夫(例えば保温して)して出荷に結びつけることが容易に出来る地域と思います。標高の高い地域では夏場の酷暑を避けた生産活動が出来る地域でもあります。生産者の皆さんと創意工夫しながら園芸振興について検討実践してみましょう。 糸魚川農業普及指導センター 大箭(おおや) 糸魚川青果 木嶋 より: 2008年1月15日 4:42 PM 大箭様 いつもコメントをお寄せいただき、ありがとうございます。先日は早速初市よりご来場いただき、ありがとうございました。
新春早々、早春の味覚「ふきのとう、たらのめ」が出荷されていました。糸魚川は新潟県の中でも、冬期間の日照時間が多く温暖な地域です。(新潟気象台とアメダスデータの比較から)地域の食材(山菜など)を工夫(例えば保温して)して出荷に結びつけることが容易に出来る地域と思います。標高の高い地域では夏場の酷暑を避けた生産活動が出来る地域でもあります。生産者の皆さんと創意工夫しながら園芸振興について検討実践してみましょう。
糸魚川農業普及指導センター 大箭(おおや)
大箭様
いつもコメントをお寄せいただき、ありがとうございます。先日は早速初市よりご来場いただき、ありがとうございました。