能生地区園芸組合反省検討会
巷は忘年会シーズン真っ盛り。
青果市場は、というと、地場生産者各組合の反省会に
連日お邪魔する時期となります。
昨日16日は、能生地区園芸組合の反省検討会へ
社長木嶋と、地場担当七澤が出席させていただきました。
会場は能生の奥座敷、柵口温泉権現荘さん。
今月二回目の訪問です。道路脇には降雪の跡が。
前段は、今年度の実績検討や、
弊市場から地場キャンペーンの協力への御礼、
来年度作付け品目の提案など。
その後、懇親会に。
能生地区園芸組合は市内の組合の中でも、大所帯。
出席26名の生産者の方々全員から、いろいろなお話を伺う
ことができました。
たくさんのおいしい料理がふるまわれたのですが、
詳細は割愛させていただきます。(写真を撮り忘れました)
能生地区は「オータムポエム」の栽培が盛ん。
「オータムポエムの浅漬け」。
これが特ダネ。能生地区大洞の個人宅でとれた地場の「みかん」。
私、能生でみかんが採れるって今日まで知りませんでした。
試食した「大洞みかん」。多少酸が強めですが、
なかなかどうしてコクのあるおいしいものでした。
前列中央、池亀組合長はじめ、ご出席のみなさん。
興味深いお話をいろいろありがとうございました。
来年度も宜しくお願いいたします。
Comments are currently closed.