初市宝船
初市用に製作した「宝船」。一年一回の出荷物ですが、せっかくなので
もう少し詳しく取り上げてみたいと思います。
昨年、初めて行った縁起物「宝船」の競売ですが、本年は
「大」2艘、「小」3艘の計5艘に増やしました。
「大」。舟以外すべて地場産です。特にいちご「越後姫」は
このために出荷いただいた文字通りの一番果です。
りっぱな「しめ縄」は「(名)はしだて」さんから特別に
ご提供いただきました。おわかりですね、皆さん、「しめ縄」「正月飾り」は
もちろん「(名)はしだて」製で(笑)。
こちら「小」。「ジャンボしいたけ」、「なめこ」、「オータムポエム」、
「里芋」、「長ねぎ」、「大根」、「人参」、「本わさび」、
「お餅」、「きな粉」、「切干大根」。すべて地場産。
「大」とほとんど同じ構成ですが、いちご「紅ほっぺ」のみ静岡産です。
飾り枝に着いている色とりどりのボールはモナカの皮でできてます。
半球状の皮を水でくっつける仕掛け。
1月4日午後にこの五人のメンバーで製作しました。
左から園推協小杉会長、糸魚川青果木嶋、
JAひすいの吉岡さんと本間さん。(糸魚川青果七澤は撮影者)
弊市場初市のためにお世話いただき、感激です。
ありがとうございました。
Comments are currently closed.