「糸魚川うまいもん会」さんとのミーティング
強い陽射しの快晴となった本日午前、弊市場会議室にて
「糸魚川うまいもん会」さんとの地場産野菜利用促進についての
ミーティングを行いました。
「糸魚川うまいもん会」から出席のお二人。
左奥が龍見会長、その右が大久保事務局長。
「糸魚川の名物料理」の創出をめざしていらっしゃいます。
「糸魚川の野菜を食べようキャンペーン」の企画会議の中で、
地元飲食店さんとの連携をとって、地場産野菜の消費増やPRに
結びつけられないか、という案が出席者からあがっておりました。
偶然に「糸魚川うまいもん会」の龍見会長にそのことをお話したところ
接点がありそうだ、ということでお互いの現状や構想を
連絡しあってきたところです。
本年は、とりあえず特定品目の野菜生産者の皆さんと
飲食業者さんとの交流を通じて
食材としての地場野菜の認知を上げていただくことを主眼に、
活動していくことを確認しました。
「ジャンボ生しいたけ」を手に、ご参集の皆さん。
左から橋立丸なす部会会長、JAひすい本多さん、
小杉菌茸部会会長、中央が糸魚川市農業経営支援センター片山さん、
龍見会長、大久保事務局長、糸魚川市農業改良普及センター渡辺課長。
青果市場は、「人、物(商品)、情報」が集まるところ。
お忙しい中、お時間を割いていただき、ありがとうございました。
Comments are currently closed.